top of page

​シマナビnet+

Empowering Island Teenagers

1. 離島に暮らす中高生の夢応援プロジェクト

◆企画概要◆

 島に暮らす中高生を対象に調査を実施し、同定されたニーズに基づいた各回のテーマ設定の下、オンラインイベントを開催して参ります。

 本企画では、都市部との情報格差のため大学生活や将来の夢を漠然としか思い描けずにいる島の子供たち、故郷を離れての進学に不安を抱える中高生に、現役大学生の立場からご相談に乗ります。私たちの全国・海外に跨る広範なネットワークを活用し、普段聞けない各大学の受験体験談や多様な学生生活、医療職に関する情報を提供することで、島の将来を担う子供たちの選択肢を少しでも広げられるよう活動して参ります。

◆前回のイベント概要◆

<日程>

2021年12月19日(日) 15:00~17:00

<実施方法>

Zoomを使用したオンライン開催

<対象>

・​離島地域の高校生・中学生

・興味のある方は誰でも

<プログラム内容>

*ポスターをご参照ください。

​※なお、本企画は“I-to-島”との合同企画として開催致しました。

応募する
【告知ポスター】しゃべくり相談会1219.jpg

​2. 島で頑張る受験生、無償学習支援プロジェクト

 生まれ親しんだ故郷に暮らしながら受験勉強に励む高校生を対象に、現役医学部生が無償で学習支援を行います。

【オンライン学習サポート】

 医学生がチューターとなって、離島地域の高校生に対してオンラインで個別指導を行い、受験まで伴走します。サポートをご希望される方は、下記「申し込む」より公式LINEアカウントの友達追加をお願いします。

*詳細は掲載ポスターをご参照ください。

リモート学習ナビ告知ポスター.jpg

3. 海外ネイティブ学生による​無償英会話教室

presented by 『シマナビnet+』 & 『I-to-島』

    Coming soon.

    *現在、Imperial College Londonの学生をはじめとする英語圏で学ぶ海外学生と協力し、無償英会話教室を企画しております。

新メンバー募集

    私たちと共に島の子供たちを応援してくださる仲間を募集*しております。

 ご興味のある方は、下記「応募する」よりお知らせ下さい。ご不明点等ございましたら、お気兼ねなく弊団体のメ―ルアドレス(contact@glocaland.org)までご連絡下さいませ。

​ 皆様と共に島の子供たちの可能性を広げ、笑顔溢れる地域社会の構築に資することを心待ちにしております。

 *ただし、各プロジェクトにご参加される際、プロジェクトリーダーと簡単にお話させて頂いております。また、私たちは年度単位で活動しているため、原則として年度末までご協力頂ける方を対象と致しております。実際の活動内容やスケジュールに関しましては、ご相談の上柔軟に対応致しますので、お気軽にご連絡下さいませ。

Appendix. 名前の由来

​    「島(シマ)の中高生たちの学び(マナビ)をサポートし、将来の夢へnavigateする(ナビ)」、「急速にデジタル化が進む現代社会において、遠隔地であってもインターネット(ネット)を介して繋がり、共に医療職 (+*)を目指す」という2つの意味を込め、本プロジェクトを『シマナビnet+』と命名しました。

    *第1回ノーベル平和賞を受賞したHenry Dunant氏が提唱した「人の命を尊重し、苦しみの中にいる者は、敵味方の区別なく救う」ことを目的に設立されたthe Red Crossに倣った。

bottom of page